Jimdo:ジンドゥーは無料でネットショップも開店できるホームページ作成サービス

Jimdo ジンドゥー
初期費用月額費用システム
手数料
決済
手数料
無料無料無料3.6%+40円

対象ユーザー初級/中級

誰でも簡単にホームページが作成できるサービス「Jimdo」では、無料プランでもネットショップを始めることが出来ます。ネットショップを始めたい方に最適です。

こんな方におすすめ

  • 無料でホームページとネットショップを始めたい
  • 簡単な機能でいい、商品数が少ない
  • 本格的な運用前の準備として取り組みたい

ネットショップを簡単スタート

Jimdo公式サイトへ

目次

「Jimdo」(ジンドゥー)とは?

Jimdo ジンドゥー

ホームページ作成サービス」は、ID登録をすれば、だれでもドラッグ&ドロップなどの簡単な操作でパソコンやスマホ・タブレットに最適化したホームページを簡単に作成&公開ができるサービスです。
そのため、WordPressのようなシステムを自分でインストール作業したり、サイト制作・管理を実施するというような高い技術的な知識はまったく必要ありません。

日本国内で特に利用されているのが「Jimdo」(ジンドゥー)です。

Jimdo(ジンドゥー)を詳しく

2007年にJimdo GmbH社が「jimdo」の提供を開始し、日本では協力パートナーの株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズが2009年から運営しているクラウド型ホームページ作成サービスが「Jimdo」(ジンドゥー)です。

その始めやすさから全世界で3,200万以上、日本国内では200万サイト以上で利用されています。

ホームページ作成サービス・ネットショップ Jimdo ジンドゥー

初心者向けといってよくドラッグ&ドロップで簡単に3ステップでホームページやネットショップを始めることができます。

他のホームページ作成サービスでは、外部サービスを契約したり、有料プランのみネットショップ・カートが使えるケースが多いのですが、JimdoではFREEプランから、Jimdo標準の機能でショッピングカートを利用してネットショップを立ち上げることができます。

プランについて

Jimdo プランの違い

「Jimdo」のプランには、「ジンドゥークリエイター」と「ジンドゥAIビルダー」との2つがあり、さらにそれぞれに無料・有料プランがあります。
違いは「ジンドゥークリエイター」は自分自身でサイトを作りたい方向けで一般的なプラン、「ジンドゥAIビルダー」が手間無く短時間でサイトを自動作成したい方向けです。

ネットショップ機能があるのは「ジンドゥークリエイター」のみですので、当プランを詳しく見ていきます。

主なチェックポイントは?

  1. FREEプランでもテンプレートでネットショップができる
  2. 物販で商品数が少ないなど必要最低限の機能から始める
  3. 利用できる決済方法を確認する

1:FREEプランでネットショップが

ホームページ作成サービス・ネットショップ Jimdo ジンドゥー ネットショップサンプル
サンプルネットショップへリンク

「Jimdo」はホームページ作成と同じステップで、専門的な知識がなくても誰でも簡単にネットショップを作ってスタートすることができます。

ホームページ作成サービス・ネットショップ Jimdo テンプレートサンプル

テンプレートサンプル

好きなデザインのテンプレートを選んで色もカスタマイズでき、ドラッグ&ドロップで画像をアップロードしてホームページに設置、販売したい商品を追加して価格など設定し、ネットショップ運営に必要な情報登録など各設定を進めます。

Jimdoでネットショップ用商品を追加する

販売商品設定例

ネットショップ用の商品追加も、ホームページ作成と同じでホームページ内にブロックを追加し、その中にボタンや画像、価格を自由に修正します。ブロックは上下に移動させることができますので、ホームページ内の好きな位置に配置します。

2:必要最低限の機能から始める

「Jimdo」のネットショップ機能は、他のネットショップ作成サービスと比較した場合、無料からネットショップが始められるメリットがある反面、必要最小限の機能のみ備わっていますので、自身や自社のネットショップに適しているか判断する必要があります。

  • 販売可能商品数がFREEプランは5PROプランは15まで
  • 送料は地域別設定が不可
  • 物販のみ販売可
  • 利用できる決済サービスが限られる
  • CSV一括登録や定期販売などの機能はなし

ネットショップの設定は、編集画面「ショップ」をクリック・タップして次の画面で行います。

ホームページ作成サービス・ネットショップ Jimdo 管理画面
矢印

当画面でネットショップの基本設定や配送設定などを行います。
配送設定では、配送料や最大配送料を入力して保存します。なお、「配送地域・国を追加する」は海外の国のみ対応していますので、地域別配送料は設定できません。

ホームページ作成サービス・ネットショップ Jimdo 配送設定

3:利用できる決済方法を確認する

「Jimdo」のネットショップは、販売手数料(システム利用料)は一切かからず無料です。しかし、決済システムはJimdoに備わっていないため、基本的に外部サービスを利用することとなります。
編集画面の「ショップ」→基本設定「支払い方法」を選び、利用する支払い方法にチェックを入れます。

ホームページ作成サービス・ネットショップ Jimdo 支払い方法を選ぶ

月額無料のFREEプランでは決済サービス「PayPal」のみ利用可能で、クレジットカードのほか銀行振込を選べます。(決済手数料 3.6%+40円)

有料のPROプラン以上で、決済サービス「Stripe」(クレジットカードのほか、Apple Pay・Google Payなど)、支払い方法(請求書払い・銀行振り込み・代金引換・メールによる確認連絡)が追加で利用できるようになります。(決済手数料 3.6%)

ネットショップのオープン後は、アクセス解析を見て今後の制作や販売戦略・PRに活かす、管理もパソコンはもちろん、アプリがあればスマートフォンやタブレットでいつでもどこでもサイト更新・追加修正作業が行えます。

まず始めてみる

Jimdo公式サイトへ

ジンドゥークリエイター 料金機能

「ジンドゥークリエイター」は「FREE」、「PRO」、「BUSINESS」、「SEO PLUS」、「PLATINUM」の5プランがあります。

スクロールできます
メニュー/コースFREEPROBUSINESSSEO PLUSPLATINUM
初期費用00000
月額換算*
年一括金額
01,200円
(14,400円)
2,600円
(31,200円)
4,250円
(51,000円)
5,330円
(63,960円)
月額換算*
2年一括金額
01,000円
(24,000円)
2,300円
(55,200円)
3,950円
(94,800円)
4,940円
(118,560円)
サーバー容量500MB5GB無制限無制限無制限
帯域幅2GB5GB無制限無制限無制限
常時SSL対応
広告非表示
アクセス解析
独自ドメイン
サポート

*月額換算 請求金額は年額です。税込表記

支払いは、1年・2年支払いのみで、月額支払いがないことに注意しましょう。また、有料プランは、初回契約時に無料で.com .netなどのドメインがもらえますが2年目以降は更新料金がかかります。

ネットショップ機能一覧

プラン毎のネットショップ機能一覧です。

スクロールできます
メニュー/コースFREEPROBUSINESSSEO PLUSPLATINUM
最大配送料
設定
配送料無料
商品数515無制限無制限無制限
PayPal
(カード
/銀行振込)
Stripe
支払い方法
(請求書/
銀行振込/
代金引換)
商品
バリエーション
テスト注文
特別価格表示
注文完了画面
カスタマイズ
タグ別配送料
重量別の
配送料
クーポン
コード

商品ごとの重さで配送料を分けるのが「重量別の配送料」です。商品別に配送料を設定したい、お客様用の「クーポン」を発行したいなど、より柔軟なネットショップ展開をしたいときはBUSINESSプラン以上が適しています

Jimdoでは、ネットショップ機能も無料プランから利用できますが、プランによって販売できる商品数が違うこと、送料設定が地域別に変えることができず全国一律になることに注意です。

気になるポイントは?

誰でも始めやすい「Jimdo」のネットショップで知っておきたい点です。黄色のアンダーラインがメリット、赤いアンダーラインがデメリットです。

  1. 特別な技術・知識なく誰でも始められる
  2. 無料・有料プランでネットショップ機能が異なる
  3. プラン変更は上位下位ともに可能
  4. 無料プランでは販売できる商品数が5まで
  5. 無料プランで利用できる決済方法はPayPalのみ
  6. 対象は物販のみ、国内地域別の送料設定は不可

あわせて読みたい

ネットショップ比較

ネットショップ作成サービス・ECショッピングカードASPを徹底比較!料金・費用から商品登録・カート機能、デザイン制作、サポートまで比べます。さらに各サービスごとのミニ解説で概要がすぐに把握できますよ!

もっと詳しく

まとめ

簡易なネットショップを始めたい方、ネットショップを立ち上げてみたい方は、ホームページ作成サービス「Jimdo」に備わった機能で始めれば、同時にホームページも持てます。

ネットショップのスタートアップに

無料プランでは販売できる商品数等に制限はありますが、ネットショップで売る実感や体験を得ることができますし、スタートを切って機能が足らなくなれば上位プランに変更しネットショップを育てることも可能です。
まずは、無料で始めてみることをおすすめします。

本当に簡単にすぐできます

Jimdo公式サイトへ

*画像などjimdoより引用

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次